12月 食養生

3.mori

2021年12月13日 16:03

12月は漢方・薬膳的には
春に向けて力を蓄える季節になりますので
活動量を抑えて、ゆっくり過ごすことが大切
ゆっくり過ごすことで、心と体の健康維持につながります。
冬の季節
「腎」が活動的になります。
そして「腎」は春に芽吹くために
力を蓄える場所であり、体を温める場所です。
とにかく冷やさない工夫をしてください。


その他、おすすめ食材
カリフラワー
ゆず
ほうれん草
山芋
黒豆
白菜
羊肉


無料ステップメール
アロマの効果を活かせるようになる 7日間
https://resast.jp/subscribe/133949/171740

漢方とアロマで体質改善 プログラム 肩こり編
https://resast.jp/page/fast_answer/6735

無料メルマガ
穏やかさをとりもどす ホームケア
https://resast.jp/subscribe/121172/1980329

こちらもどうぞご覧くださいね

#沖縄#アロマ#ナードジャパンアロマアドバイザー アロマ#漢方#薬膳#酒粕#雑穀#健康#冬#備え#コーチング#認知機能#認知科学#心#心理学



関連記事