ひやみかちなはウォーク

3.mori

2022年11月15日 13:45

13日、日曜日
「なはウォーク2022」
子ども達と3人で参加しましたー

那覇市小禄8㎞コース
(うるくまーい)

いやー 8㎞ぐらい大丈夫と思っていましたが

今日もまだ、筋肉痛(笑)


子ども達も、何やらブツブツ
「ま~だ~~~ゴール」と言っていましたが

頑張りました!

昼食は、お寿司で
「頑張りました会」



このコースでは、がじゃんびら公園を通ったりするコースだったんですが

なんと、その公園には
音の出る歌碑があります

しかも、歌っているには
美空ひばりさん!
びっくりです。

歌の流れる歌碑にもびっくりだけど
歌っているのが、美空ひばりさん

二重のびっくりだわ

ちょうど、何日か前にTVで琉歌をたどる番組を見て、この場所が出ていたので、行ってみたいと思っていたんですよねー

今度は、夜行ってみたです
夜景がきれいらしいですよー

がじゃんびら公園の由来

私は、今まで
がじゃん(蚊)沖縄の方言
から来ていると思っていたら
調べてみたら、諸説あるらしく

以下コピペ

 その昔、中国へ渡った琉球人がプーンプーンと音を出して飛ぶ虫を珍しがり、琉球に持ち帰った。那覇港に降りたったところで誤って蚊を逃がしてしまい、蚊は小禄に抜ける坂道を飛んで行ってしまった。そのことから、この坂を「がじゃんびら」と呼ぶようになったという。
 別の説では、山下から小禄へ抜ける坂道の前には我謝という人物が住んでおり、「我謝の坂」で「がじゃんびら」となったというのもある。

らしい、沖縄に住んで20年以上

知らないことは、まだまだたくさんあるもんだ







関連記事