修了式
急きょ決まったお仕事も今月いっぱいで終わります。こまねこ22%です。
実は半年の期間、年齢層もバラバラの15人の生徒さんに洋裁の基礎を教えていました。
このクラスも先週26日に修了式をむかえました。
今日はその日に頂いたものの写真です。
夜の飲み会で頂いた、色紙と花束
私は、修了式でも涙をみせず、この色紙を頂いた時にも涙をみせず。
生徒さんに「先生 泣かなーい」とつっこまれ、急いで目薬さしました だって私こまねこ22%は、笑いじょうごで 飲めば飲むほど楽しくなっちゃうんですよねー
涙はでないですが、なんだかぽっかり穴が空いたような感覚ですね。
あ~ 明日からはもう授業はないのねみたいな
初めて人に教える立場になり最初は どしよーどうしよーと焦ってましたが、まー引き受けた以上やらねばならず
なんとか半年間がんばれました。
前もってポケットの部分縫いなんかをやったり(だって忘れてたんですもの)
洋服の製図を黒板に書くのが難しく、練習したりでした。黒板に書くのはかなり難しいですよー
チョークの厚み分どんどんずれるんですよね。
洋服の縫製もスカートに始まり、シャツ、パンツ、スーツと教えましたが、自分でも授業が終わったあと作って思い出しながら、次の日教えたりと、再勉強しました。
この半年間は、生徒さんのおかげで随分成長できました。
ありがとうございました。
今度集まるのは「先生の結婚式に、余興するからねー」と言われましたが、予定なしですね もしかしたら、最初で最後の生徒さん達になるかもなので、多分一生忘れないでしょうね。
みんなー 早く仕事につくんだよー
今日は、長くなっちゃいまいたー
一応 ニャンズもどうぞ~
ニッシュ君
関連記事