穏やかさをとりもどそ

心と体を満たして、穏やかでHAPPYな暮らしへのご案内

病気予防学び手作り料理健康食アロマ

香りは聞くもの

ドラマ「ミステリと言う勿れ」

ドラマは、毎回録画を溜めておいて、後で続けて見るんですが、
今「ミステリと言う勿れ」を見ている最中です(^O^)

おもしろいですねー

言葉の意味が奥が深くて
聞き入ってしまいます

まだ、残り3話ほど残っているんですが

これまで見た中で、香りの話がでてきた回がありました。

虐待と放火のお話の時だったかな??

そこで、香りは嗅ぐものではない、
聞くものって感じのセリフがあったんです

先日行った、イベント
「アロマ&有機フェアトレードコーヒー豆で 世界の味めぐり」の中で、

第1回目の講座で、香りの歴史を行ったんですが

そこで、武家社会(室町時代)になると、茶道、華道、香道が生まれたという話から

香りは嗅ぐものではない、聞くもの

聞香(もんこう・ききこう)のお話をしたんです。

複雑で濃艶な清楚優雅な香りを聞き、
文学的なみやびらかで風流な世界を見出そうとする
日本固有の「香り文化」

源氏物語などを、香りを使って表現するような感じです。

なんだか、一度体験したーーーーい

とワクワクした、初めて知った香道でした(*^-^*)

香道については、初めて知った事でしたし、
専門ではないんですが

なんだか、美しいなー
香りを聞くって
と、興奮してしまいました(^∇^)

香りは聞くもの



無料メルマガ 「穏やかさをとりもどす ホームケア」 https://resast.jp/subscribe/121172/1918265
無料ステップメール 「アロマの効果を活かせるようになる 7日間」 https://resast.jp/subscribe/133949/171740
無料簡易診断 「漢方とアロマで体質改善 プログラム 肩こり編」 https://resast.jp/page/fast_answer/6735
同じカテゴリー(病気予防)の記事
THE 宣伝
THE 宣伝(2024-03-28 17:10)

農業から添加物まで
農業から添加物まで(2023-11-21 09:38)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
3.mori
3.mori