穏やかさをとりもどそ

心と体を満たして、穏やかでHAPPYな暮らしへのご案内

エイサー

昨日は、沖縄市安慶田にエイサー見にいってきました。こまねこ22%です
夜12時すぎから、なんと3時ごろまでありましたびっくり!
もう、最後のほうは眠かったあ~
たくさんの青年会で、何個見たんだろう?  多分7団体ぐらいは、でてたような


今この時間は、宜野湾のエイサーの音が聞こえてます。
ニャンコーズは、お目め パチコーンですニコニコ

今日は昨日のエイサーの写真です。
ただ、よく撮れているのが、少なくて、ゆいつ まあいいほうかなーの写真
エイサー

この時点で、3時近いのに、真ん中のほうには、小さな子どもも参加してます
すごいね~
エイサー



チョンダラー?  でしたっけ名前いまいち わかりませんガ-ン
この人たちは、指笛じょうずだねー  
エイサー



でも、あんな遅い時間に、けっこう大きな太鼓の音
県外だったら、クレームきそうですね
こまねこは、好きなので、楽しめましたけどねー

あと、参加していた子たち、学生もいるんでしょうねー
お盆の時は、学校お休みするのかなー?


無料メルマガ 「穏やかさをとりもどす ホームケア」 https://resast.jp/subscribe/121172/1918265
無料ステップメール 「アロマの効果を活かせるようになる 7日間」 https://resast.jp/subscribe/133949/171740
無料簡易診断 「漢方とアロマで体質改善 プログラム 肩こり編」 https://resast.jp/page/fast_answer/6735
この記事へのコメント
こんにちわ。

いいですね~。

エイサー(^0^)

中部は本島に盛んですよね。

私の近くでは残念ながらエイサー

見れません。

羨ましいです。

那覇がんばれ~なんてね。
Posted by non×のんnon×のん at 2009年09月04日 15:35
町子もそこにいましたよ♪
ニアミスニアミス。
でもすごいたくさん観客が来てたよね。
やっぱりみんなエイサー好きなんだなぁ
Posted by なかの町子なかの町子 at 2009年09月04日 22:22
エイサー太鼓の音を聞くと
ちむわさわさーします。
今は各地で青年会が頑張って
エイサー復活させてますが
私が小さい時は数える程しか
なかったような気がします。

でもエイサーは最高。
沖縄が誇れる宝の一つ
ですね。
Posted by 関羽関羽 at 2009年09月05日 10:14
こんにちは〜(^0^)/
やっぱり迫力が違いますね〜
写真から伝わって来ますよ〜o(^-^)o
あ〜(>_<)来年こそは見に行きたいです〜
Posted by ちはゆ at 2009年09月05日 16:08
non×のんさん

コメント遅れましたー<(_ _)>

エイサー 楽しいですよね。各団体で、違う感じで、(^○^)
那覇は、エイサーではないですが、首里で旗頭を高くあげるの、ありますよねー
Posted by こまねこ22%こまねこ22% at 2009年09月07日 09:14
なかの町子さん

コメント遅れましたー<(_ _)>

おー  ニアミスだー
案外近くで、見てたりして(^○^)

しかし、遅い時間なのに、本当すごい人でしたね~(@_@;)
Posted by こまねこ22%こまねこ22% at 2009年09月07日 09:16
関羽さん

コメント遅れましたー<(_ _)>
最近、どんどん青年会が、がんばって復活させてますよねー

前は数えるぐらいしか、なかったんですねー(;O;) 
でも、エイサー、楽しいですよね(^○^) どんどん活発になって、いろんな感じのエイサー見れたらいいですね
Posted by こまねこ22%こまねこ22% at 2009年09月07日 09:19
ちはゆさん

コメント遅れましたー<(_ _)>

なんか、全島エイサーで見るより、近くで見れて、道ジュネーって感じもありつつ、迫力もあって、良かったですよー(^○^)
ぜひぜひ、来年の旧盆には見れるよう、今から計画していてくださーい(^○^)
Posted by こまねこ22%こまねこ22% at 2009年09月07日 09:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
3.mori
3.mori